« October 2005 | Main | December 2005 »
November 30, 2005
買った、買った。
先の日曜日、近所の「いなげや」へ買い出しに行った。
さて、上から順に見てみようか・・・
・スコッティティッシュ5P 198円 × 2
これって、メッチャ安くない?5箱で200円てことは1箱40円だぜ!
「お一人様、2つ限定」であった。モチ、2つ購入して大喜び。
(伝票の背景がそのティッシュ)
・ポンジュース 158円
ビタミンも摂らなアカン
・長ネギ(3本) 138円 × 2
何があろうとネギは欠かせぬ、2束購入
・シューストリングポテト 157円
本来は、火曜日が冷凍食品4割引なので、
この日は冷凍食品買うつもりはなかったが・・・
ラッキーと言うべきか?
・牛乳 178円 × 2
アイスカフェオレにして毎日飲む
これを飲んで煙草を吸うと効果てきめん!
上品に言うと「地球の重力が俺を呼ぶ」
・絹生揚げ(2つ入り) 128円 × 3
最近、これ好きなんだよなー
・ネスカフェエクセラ2 798円
アイスカフェオレ毎日飲んでる。
これはデカいサイズ(250g)でとてもお買い得
・にがり木綿 98円 × 2
主食の豆腐、2丁
・金のつぶ納豆(3パック入り) 148円 × 2
やはり大豆系の好物
・どん兵衛の鴨ソバ(冷凍)94円 × 5
やりー、4割引なので5つ購入、結構旨いよね?
・加ト吉の讃岐うどん(冷凍)94円 × 15
やりー、俺の好物につき、何と15個も!
・やきとり塩味 358円(4缶入り)
これはちょっと前にマイブームであったホテイの缶詰
1缶で90円か。
・七味 100円
・サントリー伊右衛門 168円
2リットル
+++++++++++++++++++++
以上39点で5523円なりー、チャリーン。
買った、買った、重かった。
Posted by morio at 03:18 PM
November 25, 2005
ボジョレ、ライブ
日付が変わり、25日の金曜となった。
ボジョレライブから早一週間か。
ちなみに本日は林檎姫のお誕生日である。
林檎姫おめでとー。
それはさておき・・・
ボジョレライブは大盛況であった。
来てくださった方、本当にありがとうございました。
小さいハコなのでサウンドが響き渡った。
「息づかいまでビリビリと感じられてよかった」
という感想が嬉しかった。
昔、寺内タケシが聾唖の人の前で演奏したそうだが、
(彼はギターケースに竹刀を入れてメンバーを鍛えたという・・・?)
うん、音楽は身体でも感じるものであろう。
などと演奏後は話も弾み、
美味いボジョレ(いつもは知らんが今年のはとっても美味かった)と
楽しい仲間で大いに盛り上がった。おごり、おごられ随分飲んだか。
夜中の2時には、せがまれてソロも吹いたっけ。
よい日であった。
関係者のみなさんに感謝!
Posted by morio at 12:39 AM
November 21, 2005
今朝の夢
寝起きですぐに書かなかったので、もう記憶が薄れているが・・・
ちょっとだけ。
+++++++++++++++++++++
ある女性がうちに来た。
数時間いたが、抱き合った程度だ。
数日後、彼女は殺されたという話が広まる。
犯行の日付はうちに来た日と重なるらしい。
俺の友人達は俺に疑惑の目線を投げかけた。
ある邸宅。
非常に込み入った構造の広い邸宅だが、色んな部屋に色んな人が潜んでいる。
友人が俺を引き回し、人に聞かれる心配の無さそうな薄暗い部屋へ。
彼は怒りを込めて詰問するが俺は否定するばかり。
彼女の葬儀。
俺も知人の一人として出席したが、どうも居心地が悪い。
キリスト系のようだったが、墓地の芝生に参列者がひれ伏しているので自分も真似た。
その後、自分はとある席に誘導される。
机の向こう側には裁判官が・・・
最近の俺の出入金を記したペーパーが提示された。
俺は「ちょっとそんな恥ずかしいもんみせないでくれ!」と怒る。
右の窓を見るとさきほどの葬儀を終えた人々が並んで粛々と歩いていた。
そして、驚いたことに少しの時間が経つと・・・
殺されたという彼女の姿が(何故か小さい)!
生きていたのだ。
彼女は妹と思しき女性と抱き合い二人は泣いていた。
どうやら殺人事件ではなく自ら失踪していたようだ。
「ごめんね、ごめんね・・・」
やれやれ、ま、よかった。
Posted by morio at 11:33 AM
November 14, 2005
12/16
Brains 0utライブ決定!
詳しくは上の「info」をクリックすべし!
来るっきゃない!
+++++++++++++++++++
昨日のフラメンコ×サックス、ご来場頂いた方本当にありがとうございました。
舞台の片付けを終え、馬喰町のジャムセッションへ。楽しかった。
反省すべき点もあったが、それを学び、いい一日だった。
Posted by morio at 07:16 PM
November 10, 2005
Sonny Rollinsを見た!
感無量、思い残すことはない。
思い描いていたままであった。
音楽の素晴らしさ、人間の素晴らしさを
教えてくれた彼にひたすら「ありがとう」と言いたい。
(写真はhttp://www.montereyjazzfestival.org/presskit/photos.htmより)
Posted by morio at 12:57 AM
November 05, 2005
明日、行って参ります。
ずっとロリンズのコンサートのことを想っていた。
半ばあきらめたり、やはりオークション見たり。
キャンセル有無を問い合わせる電話も10回以上はしたな。
「あー、さっき一瞬キャンセル出ましたが、すぐに売れちゃいました!」
なんてことも2回あった。
ネットでファンのコンサート(大阪公演)レビューとか見ると
「そこに神がいた」
「胸がいっぱいでした」
「男くさいテナーの音色には、男ながら惚れたぁ」
などの感想が。うーむ。
一昨日の夜も、府中のバーで常連さん達にロリンズの素晴らしさを熱く語っていたら、
みんなから「そりゃ、なんとかするべきだ!」と諭された。
うーむ・・・うーむ・・・とひたすら絶句しながらうちに戻ると・・・
さるお方がチケットを一枚譲ってくださるとのメールが!
ということで、明日、行って参ります。
Posted by morio at 08:49 AM
November 01, 2005
府中ライブ、情報の訂正
ごめんなさい、訂正です。
府中のバー、パンセでの演奏ですが・・・
チャージなしと書きましたが、
2000円(一杯のボジョレ付き)
ということでした。
失礼!
追記:ボジョレは「カステル社」のもので
店頭販売はしてないそうです!
Posted by morio at 06:12 AM