« January 2009 | Main | March 2009 »

February 27, 2009

ホントいつもずれているんだが・・・

まずもってメインのコンピュータは「まだ」、Mac OS 10.3.9のPowerBookである。
10.4でないと色々厳しいのだが、ヤフオクでも「まだ」1万位するんだよね、これが。
去年、思い切ってOS 10.5のマシンを購入したのに「まだ」メインになっていない。
その理由は、仕事で「まだ」クラシック環境を使用しているためだ・・・
(10.5のマシンにクラシック環境は起動しない。)

さて、10.4でないので英辞郎 第四版に同梱の辞書検索ソフト「DiDi」がインストールできなかった。はて、どうしたものか?

「英辞郎ビューア」というものを見つけてインストールしたみたが、
英辞郎のデータをどう変換しても読み込めない。

結局、以下の方法で読み込ませることができた。

・10.5のマシンに「DiDi」の古いもの(バージョン0.75)をインストール
・「ツール」→「まとめて変換」を選択し、
 Palm TXで読み込めたデータ(2つ前のエントリを参照)をテキストデータに変換
・できたデータが「英辞郎ビューア」で読み込めた

何やってんだか、自分。
ま、できてよかったんだけど、いつもポイントがずれてるよな。

で、英辞郎ビューアだが、さすがに検索スピードは速いが、
名詞とか動詞とかの表示がくっついていて、直感的にはちょっと見づらい。

あと、Shift+Commad+[E]のサービスに対応したアプリケーションだとすぐに引けて便利。
が、例えばFirefoxは対応していないね。アプリケーションによる。

OS9時代の「コリャ英和」みたくホットキーが設定できたらなぁ。
しかしながらあまり手軽に辞書が引けるとまったく覚えようとしないというデメリットもある・・・

Posted by morio at 09:31 PM

February 24, 2009

TXと「ATOK for Palm OS 5 日本語グラフィティ対応版」

コンピュータキーボードもひらがな入力で、ローマ字入力が苦手・・・という自分は、サポートなしを承知の上で「ATOK for Palm OS 5 日本語グラフィティ対応版」を購入させて頂いた。

 グラフィティエリアでのひらがな手書き
         ↓
       漢字に変換

という入力スタイルを期待していたのである。

が、ちょっとリサーチが足らなかったかも。結局、あくまでも「TXの場合」、グラフィティエリアでの日本語手書きも、ひらがなオンリーの手書きもできなかった。できたのは、グラフィティエリアよりも上のスペースに「手書きパネル」を出し、そこで「ひらがな、カタカナ、漢字」入り交じりの手書きである。これはこれで認識率が高くなればとても便利であろうが・・・

手書きパネルは:

・慣れていないためか、ひらがなを入力してもカタカナや漢字に認識されてしまう場合がある
・特に難しい漢字の誤認識が多い(どうやら画数で判断している模様)
・ひらがなで入力してから漢字に変換する、ということができない

と、まあ、期待通りとはいかなかったので、Graffiti(初代)の練習に励んでみたら、結構気持ちいいね、コレ。さらに、ミクシィのコミュの方の助言により、POBOXも導入してみたら、あらら、これはキラーアプリじゃないの。さらにさらに、T-PilotさまのBBSでDAを見つけてATOKとPOBOXを一発で切り替えられるようになり、まさに快適!

うーん、ホントにみなさまのおかげだなぁ、と実感しているのでありました。
どんどん自分のTXが進化しています。

Posted by morio at 11:46 PM

英辞郎 第四版をPalm Txで

いつもいつも英辞郎ウエブにお世話になっている。
それはそれは感謝しているのである。
英辞郎はPalmでも使えるという情報を見て、ウエブから書籍版を購入した。

早速、辞書(.dic)ファイルをTXに流してみたところ、WDIKでエラーが出る。英辞郎第三版ではそのまま行けるらしいのに、第四版の英辞郎データがUnicode対応版となったためにエラーとなるようだ。どうにかならないものかと情報を収集してみたが、ばっちりの該当記事はなし。そこで試してみたのは・・・

・英辞郎 第四版をウインドウズにインストール
・同梱のソフト「Personal Dictionary」(Unicode版)を起動
・「File」メニューから「辞書設定〈詳細〉」を選び、各辞書(ひとつずつ)の名称を右クリックして「辞書の変換」を選択し、「PDIC1行テキスト形式」に変換する
・できた各ファイル(.text)はUnicodeなので、これをShift JISに変換
(xyzzyというソフトを使用し、Shift JISで新規に保存)

ここまではウエブで見つけた記事に書いてあった。これでそのまま行けるのかと思ったのだが、WDICはエラーとは言わないがうんともすんとも言わず。やはり、辞書(.dic)形式じゃないと駄目なんだろうなあ。ここからがどうにもならなかった。

あきらめかけた時、Personal Dictionary for Win32という、このソフトの以前のバージョン(Unicode版でないやつ)の存在を知り、以下のことを試してみた・・・

・Personal Dictionary for Win32を別のウインドウズマシンにインストール
(同じマシンでもいいのかもしれないが、Personal Dictionaryの新バージョンであるUnicode版との共存を一応回避した)
・Personal Dictionary for Win32を起動し、「File」メニューから「辞書グループ編集」を選択
・ダイアログ下部の「ツール」をプルダウンし、「辞書の変換」を選択
・「PDIC1行テキスト形式」(さきほどの手順でShift JISに変換したテキストファイル)を「PDIC形式」(.dic)に変換する
・できたファイル(.dic)をSDカードの「PALM」内「PROGRAMS」内「PDIC」内「EIJIRO」内にコピー

これで辞書が引けたッ
ということは・・・やはりUnicodeの辞書をShift JISに変換すればよいのですね。

普通に英辞郎をインストールし、Personal Dictionary(Unicode版)を起動し、辞書(.dic)を1行テキストに変換→Shift JISに変換→辞書(.dic)に変換、ということができるのかな?それともまたUnicodeに戻ってしまうのかな?

自分はもう全部変換してしまったのでトライはしませんが。
いずれにせよ、最強の辞書がサクサク動いて感動!
これでさらにTXと英辞郎が好きになった。

P.S.

とりあえず辞書が引けますが、まだ使用法を知らないため、細かい機能が動作するかどうかは分かりません。

Posted by morio at 10:31 PM

February 20, 2009

Palm OSデバイスの終焉

一週間位前のニュースであった。
やはりTXは最後のPalmらしいPalmである・・・

http://japanese.engadget.com/2009/02/12/palm-palm-os-webos-pre/

Palm、Palm OSデバイスを終了、webOSのPreは世界展開へ
by Ittousai Feb 12th 2009 @ 1:00AM

Palmのエド・コリガンCEOがPalm OS搭載デバイスの終息をあきらかにしました。PreCentralが報じている投資家向けの説明によると、小型スマートフォンのCentroがさらに別のキャリアから販売されることを除いて、今後PalmからPalm OS搭載デバイスがリリースされることはないとのこと。1996年のPalm Pilotに1.0が搭載されて以来バージョンを重ねてきたPalm OSは2002年にPalmからスピンオフしたPalmSourceに開発が移り、PalmSourceが日本のACCESSに吸収されたのちは Garnet OSとしても知られてきましたが、本家 Palmではついにその役割を終えたことになります。

Posted by morio at 12:58 AM

February 18, 2009

Graffiti 2をGraffiti 1に

やはり、Graffitiはオリジナルがいいかもということで、
Graffiti2をGraffiti1に戻してみた。

単に、以前のGraffiti(1)のファイル
・Graffiti Library_enUS.prc
・Graffiti_Library.prc
をインストールするだけ。

ただし、Graffiti2に復帰するにはハードリセットが必要となる。

Posted by morio at 09:04 AM

Palm TXの覚え書き

atokとjapon(両者とも最新版に)

・atokをインストールする前に、Japonをオフにする必要がある
(従って、atokのインストール画面は文字化けする)

・“Calendar”の文字列修正:Calendar:PDat_jpAN.prc をインストール
・“Prefs”→“Buttons”に“HotSync”のアイコンがない:Buttons_jpAN.prc をインストール
・“Home”→“Display Options” の体裁崩れ:ApplicationsFix.prc をインストール後、“Appfix”アイコンをタップ

opera mini

・opera miniは一応、インターナショナル版をインストール
・Java VM(WEME571JVM)が必要

・このままではすぐに落ちて使えないので
“Preferences”→“Others”→“IBM Java VM”→“Global preferences”で“Opera Mini”を選択し、下へスクロールし、
“Set Memory Maximum”:“1Mb”(初期値のまま)
“Set Maximum Java Thread Stack Size”:最大値“32Kb”(初期値は“2Kb”)

・opera miniでの表示文字サイズを小さくするには、ミニーさんのパッチを使わせて頂く(感謝!)
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/index.html

・ネットでの検索時、日本語を入力するには
“pref”→“bottons”→“More...”で「graffitiからスクリーンのトップまでスタイラスをドラッグした時の表示」のポップアップメニューで“Keyboard”を選択:これにより、検索時に日本語キーボードを表示させることができる

MacbookPro(Leopard)でadhoc WiFi接続してインターネットを閲覧するには

Mac側:
・AirMacを有効にし、新規ネットワークを作成する。“ネットワーク名”には任意の名称、チャンネルは“自動(11)”、WEP(40ビット)を使用して5桁のパスワードを設定する
・“インターネット共有”を開き、共有する接続経路に“ethernet”を選択、相手側のポートで“AirMac”にチェック
共有の“開始”ボタンをクリック

Palm TX側:
・“Prefs”→“WiFi”→“Setup...”から設定したネットワーク名をスキャン
ネットワーク名を選択し、“Edit...”→“Configure...”をタップし、ネットワーク名がSSID欄に表示されていることを確認後、“Security”で上記パスワードを入力
・“Details...”を開き、“Connect to:”に“Access Point (infrastructure)”」を選択

Posted by morio at 08:34 AM

Palm Desk Top、iSyncの覚え書き

・OS10.3にPalmDesktopMac421RevD(PDM)をインストール
・PDMの日本語化用にパッチ(pde2j0727)を当てる
・iSync同期用にiSync 1.2 Palm コンジットをダウンロードしてインストール

以下、iSyncヘルプのコピペ

-----------------------------------------------

Palm OS デバイスとコンピュータを同期させる前に、「iSync 1.2 Palm コンジット」ソフトウェアをインストールする必要があります。「iSync 1.2 Palm コンジット」のダウンロードは、www.apple.co.jp/isync から行います。一度このソフトウェアをインストールしたら、「iSync」に Palm OS デバイスを追加する必要があります。この作業を行う必要があるのは 1 回だけです。

Palm OS デバイスを「iSync」に追加するには:

1.「Mac OS X」用の iCal 1.5 以降、「iSync 1.2 Palm コンジット」、および Palm Desktop 4.0 以降がインストールされていることを確認します。
最新バージョンの「iCal」のダウンロードは、www.apple.co.jp/ical から行います。最新の「iSync Palm コンジット」のダウンロードは、www.apple.co.jp/isync から行います。
「iSync」には HotSync 3.0 が必要です。HotSync 3.0 は、Palm Desktop 4.0 ソフトウェアと一緒にインストールされます。「Palm Desktop」について詳しくは、http://www.palmone.com/us/support/macintosh を参照してください。
警告:Palm OS デバイスは 1 台のコンピュータとだけ同期させることを前提としてください。Palm デバイスを複数のコンピュータの「iSync」に追加すると、情報が正しく同期されないことがあります。

2.「HotSync マネージャ」を開きます(デフォルトでは、「アプリケーション」フォルダ内の「Palm」フォルダにあります)。

3.「HotSync」>「コンジット設定」と選択します。

4.「コンジット設定」ウインドウで「iSync Conduit」をダブルクリックしてから、「この Palm デバイスで iSync を有効にする」を選択します。
これにより、「iSync」を使って、Palm OS デバイスの「アドレス」、「予定表」、および「To Do リスト」の情報を、Mac OS X の「アドレスブック」と「iCal」の情報と同期させることができます。(Palm OS デバイス上の「メモ帳」は、引き続き「Palm Desktop」で同期します。)

5.日本語版の Palm デバイスを使用している場合は、「日本語版デバイス」を選択します。
重要:日本語版の Palm OS デバイスでこのチェックボックスをチェックしないと、情報が壊れてしまうことがあります。

6.「OK」をクリックします。

次回「iSync」を開いたときに、Palm OS デバイスが「iSync」のウインドウに表示されます。
Bluetooth を使用してワイヤレスに Palm OS デバイスと同期させる設定について詳しくは、「Mac ヘルプ」で Bluetooth と Palm について検索してください。

Palm OS デバイスとコンピュータの情報を同期させる方法については、「詳しい情報を見る」をクリックしてください。

-----------------------------------------------

Posted by morio at 08:15 AM

ラストPalm

熟考の末、数年前の「Palm TX」をヤフオクで落札した。これ、ラストエンペラーならぬ、ラストPalmと呼べるのではないか。

「何を今更わざわざPalm」と言われるかもしれない。一般的には既にレガシーデバイスと思われているかもしれない。色々調べてもリンク切れだったりするし、情報もすべて数年前のもの。でも、そんな感じがオレには丁度よい。最高に気に入っている。一生使いたいな。

質感やデザインもいいが、一番のポイントはMacとisyncしてアドレス帳とスケジュールを同期できる点である(Bluetoothでも可能だが、USB接続より時間がかかる)。Opera Miniでのインターネット閲覧も快適だぁ(マクドなら接続できる)。難点は、m702isとアドレス交換ができないところ。

先日、とあるバーで横に居た人がiPhoneだかiPod Touchだかを触っていたが、やはりオレには似合わないなぁ、Palmで大正解だなぁ、と実感したのであった。

ミクシィのPalm TXコミュも現在はまったく動きがないし、今のうちに情報を収集してまとめておく必要がある・・・

Posted by morio at 08:09 AM

February 16, 2009

梅が咲いていた。

また久しぶりになってしまったが、走って来た。
一周しか走れなかったが、梅が咲いていてもう本当に春だ。
今年は花粉が多いのか?それほどひどくはないが、鼻がシュンシュンする。

風が強く、雲が寄って来たので今晩は雨かなと思いきや、もうすっかり晴れてきた。
3/7のライブも近いが、月末にもライブがある。
残すとこ2週間足らず・・・



Posted by morio at 04:17 PM

February 12, 2009

JazzMutant

キャンペーン情報:JazzMutant 期間限定でのスペシャルプライスを発表
http://music.e-frontier.co.jp/news/product/090203102.php
「坂本龍一、bjork、JUSTICE、M.I.A、Nine Inch Nails、RICHIE HAWTIN...
世界中の著名アーティストが賞賛してやまないコントロールサーフェスを手に
入れるチャンスです。」

ずっと前から欲しかった。
が、定価で47万円。

それが、なんと、キャンペーンで20万円!
27万円も安いじゃないか。
(以前に買った人、きっと怒ってるよ。)

欲しい!

ものはこんな感じ↓
http://www.youtube.com/watch?v=X_BMnwIbWJw

あー、こんなの見たらまた欲しくなっちゃった。
が、20万でも買えないよ〜。
今年はまずい雰囲気だし・・・

------------------------

ところでDS、まあまあだが、当初の目的に使うには厳しいかも。
アプリによって漢字認識能力はあるのだから、いいソフトが見つかれば・・・
探します。

でも英語と算数が練習できるのが気に入ってます。
好きな数独もできてグッド。
あと、青空文庫を読めるようにしてみようと画策中。


Posted by morio at 10:10 AM

February 07, 2009

BRAINSOUTライブの決定!

2009年3月7日 土曜日

西荻「テラ
(中央線西荻窪駅北口を降り、そのまま真っすぐ向かいのパチンコ屋の左の小道へ。
八百屋さんを過ぎて美容室の向かい、1階、徒歩1分)
杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F、 TEL&FAX 03-3395-7611

OPEN  18:30、START 20:00
チャージ¥2,500(ドリンク別)

廣瀬昌明(Guitar, Compose)
南川護夫(Tenor Sax)
河野充生(Bass)
加藤 久幸(Drums)
中村万里子(Key)

BRAINSOUT、久しぶりのライブです。
しかも「idea/BRAINSOUT」CD発売ライブです。
これは見逃せない!

Posted by morio at 01:32 AM

February 06, 2009

二度目のRIVEN

ロールプレーイングのゲーム「Riven」

4年前の日記にも書いているが(日記内のリンクは失くなっている)
http://www.morio.net/mt/archives/2005/10/riven.html

ひょんなことから思い出して10年ぶりにやってみたが、これがやはり最高、素晴らし過ぎる!トリックやらストーリーやら、すっかり忘れていたので相当楽しめた。何度でも楽しめる・・・阿呆の唯一の特典である。

で、その、ひょんなことというのは:

「手のひらサイズで手書きのメモ(文字や絵)を残せるデバイスが欲しい」とずっと考えていたのである。何故手書きにこだわるのかといえば、最近めっきり漢字が書けなくなっているから!

欲しいのは、まさにノートである。けれどもデータを管理できる携帯可能な電子ノートである。かつ、数秒で起動し、リーズナブルな値段のもの。

長い間あっちこっち検索していたのだが望みのものは見当たらず、先日「やっぱりこれ使うか」と手に取ったのが、同じく10年前、友達からプレゼントして頂いたPalm IIIc。もはやビンテージの銘機だぁ。メモ帳ソフトを探してみたら、幸運にもなかなかの優れモノを見つけた。

これでちょっとしたメモなら事足りる。解像度は低いが一応カラーだし、住所録にも随分データが入っているし、デザインに関しては相当に気に入っているし。

けれど何かもの足りない。あまりに一所懸命に探していたので、もはや探すことに取り憑かれてしまったのかもしれぬ。そんで結局「これってどうよ?」と辿り着いたのが何と任天堂DS。

俺、まったくゲームやらないのだが(ギャンプルは除く)、スタイラス(ペン)で書けるという点に注目したのと、英語の勉強に使えると踏んだのである。そして昨日、遂にヤフオクで落札してしまった。「Palmはバッテリー寿命やメモリの容量に不安があるし」なんて自分に弁解しながら。

そのDSが明日到着する。いやぁ、めちゃんこ楽しみだ。

という訳で、Palmを使っていた頃に心から感心したゲーム「Riven」のことを思い出したのである。いやはや長文御免!

----------------------

そうそう、今日は iPod Touchのメールニュースに心が揺れてしまったな。
これ見たらたまらんかった。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/guidedtour/

iPod Touchのメリットは:

・高音質での音楽、動画を楽しめる
・洗練されたユーザーインターフェース
・最新のテクノロジーを生かした面白そうなコンテンツ
(横にするだけで表示が横に向く、振るだけでゲームの車を操作できる)
・インターネットに最適
(メール入力は改善されたのかしら?)
・今回のデザイン改良には拍手
・機能や値段を考慮すると、もはや買いの時機かも

デメリットは:
・タッチできてもペン入力ができない
(まさか、できるのか?これが最も重要なのだ!)
・iPod Touchはカッコよすぎるよー、俺には不向き

プレゼントなら嬉しさに卒倒してしまうだろうが!

Posted by morio at 12:38 AM